
かねてより作りたかったものに「水キムチ」がある。5月のはじめ、はじめて水キムチを作ってみた。今回、2度目の水キムチを作った。食材はキュウリやダイコン、白菜など。それらに塩をふりかけてしばらく寝かせる。そのあいだに米のとぎ汁にしょうが数片を入れて沸騰させる。粗熱をとった後、リンゴや大根・ニンニク、イカの塩辛などをミキサーでつぶして搾り取った汁と混ぜあわせ、塩をふりかけておいた食材をつける。一日発酵させた後は冷蔵庫に保管して1週間ほどで食べる。そのまま食べても良し、冷麺のスープとして使っても良し(このままでは冷麺のスープとしては薄いため、酢としょうゆを加えた)。漬け汁ごと飲めるのも嬉しい水キムチである。