
前回、たびねすに第113回【大坂夏の陣から400年!「八尾・若江の戦い」の地をめぐる】の記事について紹介したことは4月9日の日記に記しました。今回、新たな記事を掲載しました。今回のテーマは東大寺・聖武天皇祭です。ご覧下さい。
【練り行列や舞楽を堪能!奈良の世界遺産・東大寺の聖武天皇祭】
ゴールデンウィーク真只中の世界遺産・東大寺は大勢の観光客で賑わいます。そんな5月2日、大仏殿では東大寺と深い縁のある聖武天皇の遺徳をしのぶ法要がおこなわれます。「聖武天皇祭」です。東大寺にとってもっとも重要な法要の一つであり、当日は練り行列や舞楽のほか、普段、一般には公開されていないお堂の特別公開までおこなわれます。今回は聖武天皇祭の魅力をご紹介しましょう。
(続きは以下のURLをクリック!)
↓
http://guide.travel.co.jp/article/9671/